オリーブは古くから神話の世界などにも度々登場するほど特別な存在。 4000年以上の歴史を持つオリーブは、 ギリシャ神話では平和の女神イレーネ、エジプト神話では太陽神ラーなど、 さまざまな神様と結びつけられています。 それだけ当時から私たちを魅了してきたオリーブは今もなお、人気の植物ですね。 オリーブオイルを使われるご家庭も年々増えてきたのではないでしょうか。 イタリアンには欠かせないオリーブオイルですが、 このオリーブオイルは昔から『聖油』としてヒーリングに使われてきました。 部屋にオリーブの葉っぱを撒くと穏やかな雰囲気になったり、 葉っぱで冠を作り子宝に恵まれるお祈りをしてみたり、 ドアに吊るして悪霊を払うなど、日本ではあまりなじみがない習慣ですが、 外国ではこのような使い方もされていたようです。 オリーブは観葉植物としても人気♪ 日当たりが良く水はけが良い土を好みます。 多湿に弱いので梅雨の時期は雨に当てず、乾燥気味に育てましょう。 生育適温は15℃〜20℃くらいですが、比較的寒さにも強いので、 関東以南の地域では庭に地植えしても育てることができます。 オリーブがあるだけで、地中海の雰囲気がぐっと強くなります♪ 銀緑の美しい葉は、おしゃれな空間を演出してくれますので、おすすめですよ(*^_^*) Flora−tsuchisho−ハーブ編ー |