私の友人が大好きなお花のひとつに「クレマチス」があります♪ クレマチスはツル性の植物で、玄関先の塀やフェンスなどに絡ませます。 クレマチスの花が一斉に咲く姿は、目を奪われるほどの魅力があります(*^_^*) ひとつの花の大きさがしっかりあるので、華やかに見えますね♪ クレマチスの花言葉は。。。 「精神の美」や「旅人の喜び」♪ 「精神の美」は、ツルの細さに比べて大輪の花を咲かせることから、 つけられたようです。 また「旅人の喜び」は、心身ともに疲れ果てた旅人が、快適な一夜を過ごせるように 宿の玄関先に植えて迎え入れたことから、つけられました。 反対に「策略」という花言葉もあります。 クレマチスの葉っぱには毒があります。 乞食がわざとクレマチスの葉を腕にすりつけ、ただれさせた腕を通行人に 見せることにより、同情をひいて物乞いをしたことから、つけられました。 フランスではクレマチスのことを「乞食草」と呼ばれているんですよ。 あんなに綺麗なお花を「乞食草」と呼ぶのは少しためらってしまいそうです(^_^;) とはいえ、やはり花が一斉に咲く姿は文句なしの美しさ! みごとなクレマチスで、客人をもてなすのも素敵ですね♪ Flora−tsuchisho−お花編ー |