先週の2月17日は『天使のささやきの日』です♪ 素敵な日なので、遅ればせながらご紹介したいと思います(*^_^*) 昭和53年のこの日、北海道幌の幌加内町でなんとマイナス41.2℃という すさまじい国内最低気温を記録!!(非公式) この恐ろしく寒々しいマイナスイメージを払拭しようと、 幌加内町の若者たちが「天使のささやきの会」を結成し、この記念日を作りました。 キラキラと美しく降るダイヤモンドダストを天使のささやきに見立てたことからだそうです。 そもそもダイヤモンドダストとは、よく晴れた朝などマイナス10℃以下の 状態の時に発生します。大気中の水蒸気が昇華してできた小さな氷の結晶が、 日光の光に当たりキラキラ輝いて見えるんです。 こんなロンマンチックな現象を見ることなんて、まぁ、ここ堺では無理でしょう(T_T) でもダイヤモンドダストに出合えることはできなくても、 望みが叶う場所には出合えるかもしれませんね! 「○○島の展望台にある金網に二人で錠前をかけたら恋が成就した」とか、 「神社で祈祷してもらったら、願いが叶った」とかとか。。。 もちろん自分の努力があってこその幸運なわけですが、 神様が本当にいるかどうかもわかりませんし、 朝テレビで見た占いのせいかも誰にもわかりません。 でも、きっと「幸運をもたらすもの」というのはあるのかもしれませんね。 たくさんの人が素敵なことに出合えますように♪ Flora-tsuchisho-風水占い |